昨日のもりてつYouTubeチャンネルでかねてから疑惑がもたれていたTOEIC結果盗用疑惑を認め謝罪した藤川天さん。

そんな藤川さんは謝罪とともに疑惑発覚が生じてすぐのタイミングでTwitterとYouTubeチャンネルを閉鎖した理由についても釈明。

現在通っている関西外国語短期大学の事務局側から迷惑をこうむっているため削除してほしい旨の要請があったためと話をしていました。

ところが早速その話と矛盾する出来事が起こりました(笑)

以下「藤川天 もりてつチャンネルでまた虚偽?大学の要請で閉鎖したはずのツイッターを復活!」としてまとめていきます。




➀藤川天 何故このタイミング?ツイッター復活へ!

昨日の謝罪動画が配信されたのは夕方6時頃。
この際に謝罪と併せてYouTubeチャンネルやTwitterを閉鎖した理由として盗用疑惑により大学側に苦情がかなり寄せられたことで大学事務局側から削除要請があったこと釈明した藤川さん。

しかしそれからわずか5時間後の22時59分にTwitterアカウントが復活!
大学から止められたはずにもかかわらず以下のツイートを投稿したのです!

「ツイッター再開しました。TIOECの件誠に申し訳ありませんでした。

過度のアンチコメントは法的処置も考えていますのでよろしくお願いします。

藤川天本人です。

偽物アカウントが出回っていますがこれが本物なので偽物は削除してください。」

➁藤川天Twitter復活!関西外国語短期大学の了承は?

このまさかのタイミングでの藤川さんのTwitter再開・・・
こうなると気になるのが「関西外国語短期大学の了承はとっているのか?」ということ。

しかし常識的に考えてもし本当にYouTubeチャンネルやTwitterを閉鎖した理由が大学側からの削除要請があったことによるものだとすれば・・・了承したとは考えにくいですよね。

特にあの謝罪動画で盗用を認めたことに加え結局本当の藤川さんのTOEIC点数は何点だったのかは不明のままで現在藤川さんは絶賛大炎上中です(笑)

どう考えてもあの謝罪動画の配信後に大学側が藤川さんのSNS再開を了承する理由がありませんよね。

⓷藤川天Twitter再開で関西外国語短期大学の苦情はどうなる?

そして今回の藤川さんのSNS再開で気になることといえば関西外国語短期大学の事務局の方々です。

もりてつ謝罪動画内では「大学側に抗議の電話はやめてください!」ともりてつ先生も呼びかけてはいたものの今回の動画で盗用を認めたことでより大学側に抗議の電話をする方は増えるのではないかと予想します。

おそらく年明け早々から藤川さんに関しての対応でかなり苦慮する日々が予想されます。

そして藤川さんに関しては今回再開したツイッターも早期に削除・・・場合によっては今後のもりてつYouTubeチャンネル出演にも制限がかかることになるのではないかと予想します。




⓸「藤川天 もりてつチャンネルでまた虚偽?大学の要請で閉鎖したはずのツイッターを復活!」まとめ

以上「藤川天 もりてつチャンネルでまた虚偽?大学の要請で閉鎖したはずのツイッターを復活!」でした。

私の元職場の国土交通省の出先機関関東運輸局でも給与第二係長と言う立場を活かして約1年半にわたり税金を不正受給し約1500万円を横領した職員がいたことが12月23日に公表されました。

現在組織本部がマスコミ対応に追われるなど大迷惑をこうむっているようですが藤川さんと関西外国語短期大学の事務局がまさにこの関係。

組織内にとんでもない奴がいると苦労が絶えないんですよね。
藤川さんが第一志望校と公言していた名古屋市立大学は藤川さんを不合格とできたことで胸をなでおろしていることでしょう(笑)

しかし元職場の横領犯は懲戒免職となりましたが藤川さんにはこれからもエンタメを提供してほしい貴重な存在!
大学除籍とならないことを願うばかりです(笑)

最後にですが・・・みなさんは藤川さんのツイート気が付きました?
「TOEIC」を「TIOEC」って間違っててるんですよね(笑)
こういうところをみても流石だなと感心しますよね~(笑)


 ↑ ↑ ↑
オンラインで全国対応!もりてつ先生監修の武田塾Englishの入会はコチラから!