本ブログで度々記事にしている令和の虎。
本家マネーの虎のYouTube版ともいえる番組で当時虎社長として番組に出演していた岩井良明社長を主宰者に迎え令和の時代を勝ち抜いた各種業界の虎社長を前に志願者が自身の事業プランをプレゼンし必要な資金を勝ち取るというビジネス型バラエティー番組です。
さてそんな例の虎ですがこれまで登場した志願者の中には番組とのトラブルを発生させたトンデモ志願者の方が何名かいらっしゃいました。(マジックバー志願者の眞本さんや耳かきイヤーエステ志願者の龍咲さんユーチューバーのれい吉さんなどなど・・・)
そんななかでもボクシング志願者の菅野さんもかなりのトンデモ志願者さんとして知られていますよね。(私のブログもいまだに菅野さんについての記事が読まれることがあります。)
さて令和の虎では残念な志願者という印象を大いに視聴者に植え付けたボクシング志願者さんですが・・・本家マネーの虎にもボクシング志願者の方がいたのを覚えているでしょうか?
今日はそんなマネーの虎にボクシング志願者として登場したあの志願者さんの今について迫ってみたいと思います。
目次
➀マネーの虎 本家ボクシング志願者 薩摩宣永さん
本家マネーの虎に「世界タイトルマッチを行うための資金として300万円欲しい」と登場したボクシング志願者さんがいました・・・その名は薩摩宣永さん。
当時の戦績は7勝4敗と言う平凡なものだったものの西日本新人王を獲得した実力者です。(もし東日本の新人王と対決する全日本新人王戦に勝利していれば全日本ランキング10位にランクインされていました。)
そんな薩摩さんがマネーの虎に出演したのは➀地方ジム所属のためお金がなく試合が組めない。➁地方の弱小ジムには自分の様に実力はあっても試合が組んでもらえない選手が沢山いる。⓷自分がこの番組でマネーを勝ち取り結果を残すことでそんな全国にくすぶっている選手のいいモデルケースとなりたいという理由からでした。
➁マネーの虎 本家ボクシング志願者 薩摩宣永さんを迎え撃った虎社長は?
そんな薩摩さんをマネーの虎で迎え撃ったのは堀之内社長・貞廣社長・加藤社長・高橋社長・南原社長の屈指の5名の虎社長達・・・
薩摩さんの提示内容はビジネスではなかったため「正直マネー成立は厳しいかな・・・」と思っていたのですがデモンストレーションとして高橋がなり社長と薩摩さんが軽いスパーリングを行ったことで流れが大きく変わります。
そして結果堀之内社長・貞廣社長・加藤社長・高橋社長の4名から75万円ずつ勝ち取ることに成功し見事マネー成立となったのでした。
⓷マネーの虎 本家ボクシング志願者 マネー成立後の薩摩宣永さん
見事300万円を勝ち取った薩摩さん。
その後日本人選手相手に2試合を行い見事勝利・・・そして満を持して虎社長達から勝ち取ったお金を使い世界タイトルマッチのの前哨戦として世界ランカーと前哨戦を行うことになります。
その相手となったのがオーストラリアのナデル・フセイン選手でした。
当時世界ランキング3位。
日本のボクシングファンにもなじみ深い選手で元世界王者の内山高志さんとも対戦経験のある猛者です。
試合では虎社長達も応援に駆け付けるなど勝利が期待されたのですが・・・やはり世界ランカーとの実力差は大きく2ラウンドKO負け・・・まさに為す術のない完敗に終わってしまったのでした・・・
この試合後ボクシング留学のためアメリカに渡った薩摩さん・・・しかしこのフセイン選手との試合が最後の試合となりそのまま引退となってしまったのでした。
⓸マネーの虎 本家ボクシング志願者 薩摩宣永さんの今は?
さてそんな薩摩さんの気になる今ですが・・・どうやら日本有数の大手建設会社さんに勤務されているようです。
なんでも薩摩さん実は立命館大学の経営学科を卒業された超インテリだったそうでこの学歴なら納得と言ったところですよね。
・・・そんなわけで今日は「マネーの虎 あのボクサーは今?」についてまとめました。