今日はグルメのお話をしたいと思います。
コロナによる緊急事態宣言の発令により、飲食店の多くが営業を自粛。
この間お気に入りのお店に行きたくても行けず悶々としていた人は沢山いらっしゃると思います。
私もその一人なのですが、6月に入り緊急事態宣言が解除されたことを受け多くの飲食店が営業を再開。
ちょうど今日有給休暇を取得していたこともありまっさきに一番行きたくてしようがなかったお店にいってきました。
それが東京を中心に展開している回転すしチェーン店の「もり一 錦糸町店」さんです。
このお店回転すしながら値段・味ともにハイクオリティーのお店でおすすめなのですが、なんと今なら高級魚ののどぐろの炙り寿司が1皿2貫が税込み180円で味わえるのです!
今日はそんな「もり一」さんについてです。
目次
➀回転すしチェーン店「もり一」さん
もり一さんは東京都の墨田区や江戸川区といった千葉寄りの東部。そして千葉県でチェーン展開している回転すしのチェーン店です。
豊富なネタが全種類1皿150円(税抜き)と格安ながら、シャリには赤酢を使用するというこだわりぶり。
正確には1皿120円のネタも存在しています。
なかでも120円で3貫のしめ鯖は最高のおすすめです。)
そんなこだわりのシャリとネタを目の前で威勢のいい職人さんが握ってくれます。
私は海産物が特産の富山出身で寿司にはうるさいのですが、このもり一さんはそんな私でも満足できる東京にある数少ないお寿司屋さんなのです。
また私がもり一を紹介した知り合いはこぞってみなリピーターになっています。
そんなもり一さんの錦糸町店に今日早速行ってきました。
➁もり一錦糸町店。限定メニューで営業再開!
さて、6月から営業を再開したもり一錦糸町店ですが、やはりコロナによる影響がまだ残っているようで当面の間は安定供給できるネタに絞っての限定メニューを設けそれにプラスしてその日のお薦めのネタを提供し、また価格についても税込みで一皿180円での営業という形になっています。
(従来120円のメニューも含めて全て一律で一皿税込み180円となっています。)
もっとも限定メニューと言ってもネタは豊富に用意されています。
とくにもり一錦糸町店はビントロをチェーン店の中で一番大きく提供することを売りにしているお店なのですがそのビントロももちろん健在です。
価格についても若干値上がりはしていますが、もともとの価格は一皿税抜き価格で150円⇒税込みで165円。
たかだか一皿15円程度の値上がりです。
またそもそも一皿180円でもあのクオリティーならば十分良心的なお値段です。
個人的には全くと言っていいほどに不具合を感じないレベルです。
そしてさらにもり一ユーザーとしては嬉しい誤算も用意されていました。
⓷もり一錦糸町店限定メニュー「のどぐろ炙り寿司」を一皿180円で!
上述の通りコロナによる影響でメニュー数が減り価格が若干値上がりした「もり一錦糸町店」(もっともネタ数・価格ともに全く不具合を感じないレベルなのですが・・・)ですが、なんと今限定メニューの中に従来のメニューにはなかったのどぐろの炙り寿司が設定されています。
のどぐろといえばもともと美味しい高級魚として有名でしたが、いっときテニスの錦織選手が記者からの「今一番食べたいものは?」との質問に「のどぐろが食べたい」と答えたことでいっときブームになりましたよね。
そんなのどぐろに更にひと手間かけた炙り寿司が常設の限定メニューの中に用意されているのです!
もちろん価格もその他のネタと同じ一皿二貫で180円です。
メニュー表の左のほうに書いてあるので一見すると見逃しがちなのですが、運よく見つけることができたので早速3皿頼みました。(笑)
言うまでもなくとても美味しかったです。
⓸その日のお薦めネタに高級魚が出ることも!
またもり一はその日のお薦めネタに高級魚が提供されることがあるのも楽しみなお店です。
例えば昨日のどぐろと同じ高級魚の金目鯛の価格が下落しているニュースをたまたまTVで見たのですが、この金目鯛についても度々その日のお薦めネタとして提供されることがあります。
もちろんとても美味しいのは言うまでもありません。
さらにはたまに本マグロ祭りなるイベントが開かれることもあります。
本マグロの握りや、中落ちなどがネタとして提供されるのですが、脂がのっていて文字通り口の中でとろける旨さです。
⓹「東京回転すしチェーン店もり一錦糸町店でのどぐろ炙り寿司が一皿180円で食べられる?」まとめ
以上「東京回転すしチェーン店もり一錦糸町店でのどぐろ炙り寿司が一皿180円で食べられる?」まとめでした。
是非お近くにお住まいの方で惜しいしいお寿司を安く食べたいという方は一度行ってみてほしいと思います!
そして是非私の地元富山にも美味しいお寿司を食べに来ていただければと思います。
※なお本記事は2020年6月の記事。
お読みいただいた時と価格やメニューが大きく変わっている場合があります。
実際に行かれる際はお店のHPを確認のうえでいかれることをおススメします。