本ブログで度々取り上げているYouTube版マネーの虎こと令和の虎。
本家マネーの虎に出演されていて岩井良明社長を主宰者に迎え令和の時代を勝ち抜いた各業種の虎社長を前に志願者が自身のビジネスプランをプレゼンし必要な事業資金を勝ち取るという投資バラエティー番組です。
そんな令和の虎ですが最近有名人志願者が登場することもしばしば見受けられるようになりましたよね。
元ものまねタレントのおかもとまりさんやかつて塩谷瞬さんとの二股交際で図らずも有名人となってしまった料理研究家の園山真希絵さんらがいい例としてあげられます。
そんななか令和の虎に再び有名人志願者さんが登場しました。
それはロックバンド「
カブキロックス」の氏神一番さんです。
今回は「令和の虎 カブキロックス 氏神一番さん登場」についてまとめたいと思います。
目次
➀令和の虎 カブキロックス 氏神一番さん登場・・・カブキロックスとは?
さてこのカブキロックスというバンド名・・・
若い方はご存じない方も多いのではないでしょうか?
かくいう今年40歳の私もなんとなく記憶に残っている感じです。
おそらく私よりも上の世代である45歳以上の方が一番なじみ深いのではないかと思います。
カブキロックスについてまとめると大体以下のような感じになります。
====================================================
1989年TBS系で深夜に放送されていたバンドオーディション番組「平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国」(通称『イカ天』)に出演してブレイク。
元禄3年(1690年)から現代へタイムスリップしてきたという設定のもと歌舞伎の隈取を主なモチーフとした奇抜なメイクと派手な和装が大きな特徴とし1990年にメジャーデビューを果たすと1990年代前半にかけて大活躍しました。
====================================================
➁令和の虎 カブキロックス 氏神一番さん登場・・・カブキロックスの有名曲は?
さてそんな1990年代前半にかけ破竹の勢いで大活躍したカブキロックス。
有名な曲に何があるのでしょうか?以下まとめてみました。
===================================================
・虹の都
フジテレビ系アニメ『ドラゴンクエスト』(1989年)第一部 後期エンディング主題歌
・スーサイド・ゲーム
映画『1990牡丹燈篭』(1990年)主題歌
・お夏狂乱
アメリカ映画『カブキマン(原題:SGT. KABUKIMAN N.Y.P.D.)』(1991年 日本公開)主題歌
・千両役者
映画『チー公物語 ネズミ小僧のつくりかた 世紀末版』(1991年)主題歌
テレビ朝日系深夜番組 『プレステージ』主題歌
・MOONLIGHT BIRTHDAY
TBS系ドラマ『御生誕白書』(1991年)主題歌
・勇気があれば
テレビ東京系アニメ『剣勇伝説YAIBA』(1993年)オープニング主題歌
・神智学無き戦い!
テレビ東京系アニメ『剣勇伝説YAIBA』(1993年)エンディング主題歌
・Challenger
KBS・tvk・TVS共同制作ドラマ『T・R・Y 〜夢への階段〜』(2005年)主題歌
===================================================
個人的にはドラゴンクエストのエンディング曲である「虹の都」が懐かしいと思ったと同時にあの曲をカブキロックスが歌っていたことをすっかり忘れてしまっていて改めてビックリしてしまいました。
またネットを見ていると『剣勇伝説YAIBA』のイメージが強いという意見も多数見受けられました。
⓷令和の虎 カブキロックス 氏神一番さん登場
そんなカブキロックスのボーカルを務める氏神一番さんが令和の虎に志願者として登場しました。
しかもその目的は「令和の虎の主題歌を作りたい」というもの。
配信も終了し見事ALL達成!
カブキロックスのつくる令和の虎主題歌が上述のカブキロックスの有名曲の中に加わることができるのか?
今後に要注目と言えそうです。
⓸「令和の虎 カブキロックス 氏神一番さん登場」まとめ
以上「令和の虎 カブキロックス 氏神一番さん登場」についてまとめました。
ちなみにこの氏神一番さん。
本ブログでたまに記事にしているレジェンドセクシー男優の田淵正浩さんのYouTubeチャンネル孤独のボッキメシにもゲスト出演されています。
気になる方はそちらもチェックしてみてください。