YouTube版マネーの虎こと令和の虎。
そんな令和の虎にて残念ながら主催者岩井社長とのトラブルから番組を降板するに至った非常電源メンテナンスサービスの沓名社長。
トラブルが表面化した直後はSNS上で殺害予告を受け警察沙汰に発展するなど非常に大きな事態へと発展しました。
あの騒動が昨年末ですのではや9か月が経とうとしていますが、沓名社長はご自身が受けた殺害予告などの誹謗中傷に対し法廷闘争の構えを見せています。
目次
沓名社長 ネット上の誹謗中傷に民事・刑事で法廷闘争か?
少し前の話になりますが、ネット上の誹謗中傷を行った者へのプロバイダーに対する開示請求の仮処分について弁護士さんに委任したことについてツイートされていました。
思ったより時間が掛かってしまいました。
こんな時期なんであんまり物騒なのは良くないんでしょうけどね。 pic.twitter.com/xmUTgINhOV— 沓名ひろき@ EGMS代表 (@EGMS_kutsuna) April 20, 2020
そして今回警察のほうにも開示請求を行いその請求が決定した(認められた)旨ツイートがありました。
警視庁でも開示請求の制度があるんですね、初めて使ってみましたが決定されましたし、どのように出てくるんでしょうか。 pic.twitter.com/EXUurURQoR
— 沓名ひろき@ EGMS代表 (@EGMS_kutsuna) September 8, 2020
おそらくですが民事・刑事両側面から誹謗中傷者への法的責任を追及していくという方向で動いているものだと思われます。
止む気配のないネットの誹謗中傷
ネット上の誹謗中傷と言えば最近でもテラスハウスへの出演を機にネット上で誹謗中傷を受け自殺してしまった木村花さんの事件が思い出されますよね。
また令和の虎関連でもこのブログでも取り上げている眞本進五さんもその被害者に上げられますね。
こういった問題を解決するためにも沓名社長のような著名人の方が民事・刑事両側面で法的責任を追及すべくアクションを起こしているというツイートを投稿するのはネット上の誹謗中傷を抑止する効果も期待できるため極めて有意義な活動ではないかと思います。
是非今後もどんどん発信し過剰な誹謗中傷をするとこういう目に合うということを思い知らせてやってほしいと思います!!
「令和の虎 元社長沓名社長 ネット上の誹謗中傷と法廷闘争へ!!」まとめ!
以上、「令和の虎 元社長沓名社長 ネット上の誹謗中傷と法廷闘争へ!!」についてまとめました。
そういえば岩井社長との法廷闘争はどうなったのか?
こちらのほうも気になりますね。(おわり)