YouTube版マネーの虎こと令和の虎も気付けば志願者が90組を突破。
 節目となる100組も目前となっています。

 チャンネル登録者数も8.5万人を突破と着実に増え続け番組も今後もまだまだ続きそうな感じです。

 そんな令和の虎もここに至るまで視聴者の感動を誘う神回もあれば、とんでもないトラブル志願者登場回もあったりと色々ありました。

 そこでこのブログではこれまでのおさらいも兼ねて志願者を五組ずつまとめていきたいと思います。

 今回の記事は♯11~15の志願者回の振り返りです。




令和の虎♯11志願者・・・増山智明さん

 令和の虎♯11の志願者となったのは人々の目を守るためブルーライトカット眼鏡及びサングラスの販売を促進したいと790万円を希望した増山智明さんです。

 虎社長の最終決断は株本社長200万円、冬真社長100万円、渡邊社長100万円、桑田社長NOTHING、林社長NOTHING。
 残念ながら300万円足りずNOTHINGとなります。

 結果NOTHINGとなったものの出資にシビアな株本・冬真両社長がお金を出すなどある種ALLよりもインパクトを残した志願者さんでした。

令和の虎♯12志願者‥中里太洋さん

 令和の虎♯12の志願者はキッチンカーを学生が運用し学生自ら利益を追求する店舗エージェントを作り上げたいと500万円を希望した中里さんです。

 虎社長の最終決断は沓名社長NOTHING、冬真社長NOTHING、小林社長100万円、桑田社長NOTHING万円、林社長400万円(レジェンド志願者の金さんと長谷部社長に相談の上行けると思ったら出資するという条件付き)

 見事に条件付きのALL達成となりました。

令和の虎♯13志願者‥斉加真さん

 令和の虎♯13の志願者は地域に密着した情報配信アプリを製作し全国に展開していきたいと500万円を希望した斉加真さんです。
 またこの斉加さんは令和の虎初の社内ベンチャー志願者さんです。

 虎社長の最終決断は沓名社長NOTHING、カイユリコ社長NOTHING、小林社長NOTHING、桑田社長NOTHING、林社長NOTHING。

 事業計画の甘さをこれでもかと指摘され1円も獲得することなくNOTHINGとなりました。
 事業計画自体は確かにまだ煮詰まっていない印象は受けたものの人としては礼儀正しい方なだけに桑田社長と主催者岩井社長の詰め方は少しみていて可哀そうに感じた回でした。

令和の虎♯14志願者‥笹部 晃平さん

 令和の虎♯14の志願者は音楽とお笑いを通じて宇宙一のスーパースターになりたいと550万を希望した笹部さんです。

 虎社長の最終決断は野田社長275万円、安達社長100万円、小林社長100万円、桑田社長200万円、林社長100万円と希望額550万円に対して各社長の出資合計金額が希望額を上回る775万円を獲得。

 最終的に各社長が均等に110万円ずつ出資することで決着がつき、見事完全ALL達成となったのでした。

令和の虎♯15志願者‥神田 みつきさん

 令和の虎♯15の志願者はアニソンバーを日本中に100店舗以上展開し日本最大のアニソンバーグループを作りたいと1500万を希望した神田さんです。

 虎社長の最終決断は渡辺社長100万円、池端社長NOTHING、小林社長200万円、野田社長800万円、林社長400万円と見事に1500万円を獲得。

 神田さんと同郷(大分県)の野田社長の800万円という高額出資が空気を大きく変え見事完全ALL達成となりました!