本ブログで度々お話していますが私は元国家公務員。
このブログでも国家公務員系の記事を取り扱っています。
今日はある人が公務員に向いているか向いていないかの適性についてです。
実は最近ある漫画にハマっているのですが・・・その漫画のとあるワンシーンをみて読み手がどう思うかが公務員の適性試験問題として最高の問題だなと思うことがありました。
具体的にいうと今はやりのカスハラ(カスタマーハラスメント)についてなのですが・・・以下まとめていきます。
目次
➀公務員組織がカスハラ対応の際に職員に求める理想像は平身低頭平謝り
まず最初に大前提としてのお話をします。
最近新手のハラスメントとしてこのカスハラと言う言葉・・・
本当によく聞くようになりましたよね。
私も公務員時代幾度となく悩まされました(思い出すだけで殺意が芽生えてきます(笑))
しかし公務員組織ではこのカスハラに対し言い返すことはタブーとされている風潮があります。
とにかくどんな理不尽なことであっても平身低頭平謝り相手をなだめることがカスハラ対応における公務員の理想像とされています。
➁私ってサバサバしてるから 自称サバサバ女の痛い勘違いを描いた痛快コメディ
さてここで私が冒頭でお話した最近ハマっているある漫画についてご紹介したいと思います。
それは『私ってサバサバしてるから』という作品です。
網浜奈美という自称サバサバ女がその痛~い勘違いぶりから周囲を巻き込んでドタバタを繰り広げるコメディ漫画です。
これ今ホント面白くて途中から読み始めた方もきっと楽しめること請け合いなのですが・・・この中のワンシーンのカスハラを巡るシーンが公務員の適性検査試験問題にピッタリなのです!!
⓷私ってサバサバしてるから50~52話の網浜と早乙女 あなたはどっち派?
問題のワンシーンは第50話から52話にかけて展開されたシーンです。
具体的には以下の内容です。
(50話、51話、52話のネタバレ感想記事をコチラです。よろしければご参考にどうぞ!)
派遣社員としてクレーム処理をこなすコールセンターで勤務することになった網浜・・・
初日早々悪質なクレーマーが網浜に矢継ぎ早にクレームの嵐。
早速理不尽なカスハラ被害にあうことになります。
しかしここで網浜のとった対応は相手が落ち着くまで電話を放置するというものでした。
さてあなたは網浜と早乙女どっち派ですか?
上述の通り平身低頭平謝りをすることが理想像とされている公務員組織においては早乙女が正解ということになります。
しかし私はハッキリ網浜です(笑)
「何故こちらに落ち度がないものについて泣き言を聞かなくてはいけないのか?」
これが私の基本的な考えです。
このシーンを見て網浜派の方は断言します!
公務員には絶対に向いていません(笑)
⓸私ってサバサバ 網浜と早乙女のカスハラ対応は公務員の適性検査試験問題にぴったり
以上「私ってサバサバ 網浜と早乙女のカスハラ対応は公務員の適性検査試験問題にぴったり」についてまとめました。
実は私自身も公務員時代あまりに理不尽なクレームに対しては「電話を切らせてもらいます」と断りを入れてうえで打ち切るという対応を普通に行っていました(笑)
そのため迷うことなく網浜に共感していたのですが・・・
このワンシーンについていくつかネタバレ感想サイトを見てみてみたところほとんどが「網浜の対応がおかしい」というもので驚いたものです。
ひょっとしたら私は公務員に向いていなかったのみならず人間としても向いていないのではないかと自問自答したものです(笑)
貴方はどう思いますか?
是非作品をチェックしてみてください!